東京オリ・パラ 富士市での事前合宿 一部中止|NNNニュース – 日テレNEWS24

東京オリ・パラ 富士市での事前合宿 一部中止|NNNニュース  日テレNEWS24…

富士市で7月と8月に予定されていた東京オリンピック・パラリンピックの事前合宿が一部中止になった。

市によると、中止になったのは来月からのラトビアの陸上競技チームと自転車競技チームの事前合宿、さらに8月のモンゴル パラリンピック パワーリフティングチームによる事前合宿。

選手団が直接、選手村へ入村するため中止になったという。

また、スイスの水泳チームの事前合宿については実施する予定で準備を進めているという。

Source

濃厚接触者19人でGK不在のキルギス、ミャンマーに8-1圧勝…日本戦が最終予選進出かかる運命の一戦に | ゲキサカ – ゲキサカ

濃厚接触者19人でGK不在のキルギス、ミャンマーに8-1圧勝…日本戦が最終予選進出かかる運命の一戦に | ゲキサカ  ゲキサカ…

 カタールW杯アジア2次予選は11日、日本代表と同じF組のミャンマー代表とキルギス代表がヤンマースタジアム長居で対戦し、キルギスが8-1で勝利した。GK3人全員が新型コロナウイルスの濃厚接触者と指定されており、FWエルニスト・バティルカノフが急遽GKを務めた中、FWミルザン・ムルザエフのハットトリックなどで圧勝した。

 キルギス代表では日本入国初日の検査により、1人の新型コロナウイルス陽性が判明。来日メンバー39人のうち19人(選手5人、スタッフ14人)が濃厚接触者に指定され、規則により試合エントリー外の措置が取られた。また濃厚接触者にはGKの3人も含まれており、GK不在のまま2次予選の終盤戦を戦うことを強いられている。

 そうした中、7日に行われたモンゴル戦では0-1の敗戦。FIFAランキングではキルギスが97位、モンゴルが192位と大きな力の差があると思われたが、勝ち点を奪うことはできず、W杯最終予選につながるグループ2位浮上のチャンスを逃していた。

 それでもこの日、キルギスはミャンマーを相手に圧倒的な試合を展開。モンゴル戦でゴールを守ったDFアイザル・アクマトフに代わってアタッカーのE・バティルカノフがGKを務め、前半22分にFWトゥルスナリ・ルスタモフのダイビングヘッドで先制すると、同24分には相手のMFヤン・ナイン・ウーが一発退場。そのままゴールを重ね、5-0で前半を折り返した。

 後半もキルギスの勢いは止まらず、後半20分を迎えた時点でスコアは7-0。同24分にはMFライン・ボーボーのゴールで1点を返されたが、同33分にはM・ムルザエフがハットトリックを完成させ、8-1で勝利した。キルギスはこれでタジキスタンを抜いて2位に浮上。15日にはグループリーグ最終戦で日本代表と対戦する。


●カタールW杯アジア2次予選特集
●カタールW杯各大会予選一覧Source

日本代表、セルビア代表戦予想スタメン紹介【ボランチ】最強ボランチ狙う! 欧州で評価急上昇のMF(フットボールチャンネル) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース

日本代表、セルビア代表戦予想スタメン紹介【ボランチ】最強ボランチ狙う! 欧州で評価急上昇のMF(フットボールチャンネル) – Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース…

守田英正(サンタ・クララ / ポルトガル)

Source

モンゴル大統領選で与党の前首相が勝利宣言 – TBS News

モンゴル大統領選で与党の前首相が勝利宣言  TBS News…

 モンゴルで9日、大統領選挙が行われ、与党候補がほかの候補に大差をつけ勝利宣言しました。

 モンゴルのバトトルガ大統領の任期満了に伴う大統領選挙では3人が立候補し、9日に投開票が行われました。

 中央選挙管理委員会によりますと、与党・人民党の党首で前の首相のフレルスフ氏が投票総数のおよそ7割となる82万票あまりを獲得し、ほかの2人を大きく引き離しました。フレルスフ氏は現地時間9日、「国の発展のため、国民の団結のため、国の明るい未来のために全力を尽くす」と事実上の勝利宣言を行いました。近く正式に当選が承認される見通しです。

 モンゴルでは去年行われた議会選挙でも人民党が圧勝していて、政権基盤がさらに強固になった形です。

Source

東横INN、ワクチン接種前後の待機・休養をされる方向け「ワクチン接種サポートプラン」を販売開始 – アットプレス(プレスリリース)

東横INN、ワクチン接種前後の待機・休養をされる方向け「ワクチン接種サポートプラン」を販売開始  アットプレス(プレスリリース)…

株式会社東横イン(本社:東京都大田区、代表執行役社長:黒田 麻衣子)が運営する東横INNでは、ワクチン接種前の一時的な待機や接種後の休養にご利用いただける「ワクチン接種サポートプラン」を販売開始いたしました。映画・VOD見放題で2,000円(滞在は最大6時間)、ワクチン接種を受ける方、付き添いの方に、落ち着いた空間で安心・リラックスしてお過ごしいただくための特別プランです。

最大6時間 映画・VOD見放題つき

【ご利用対象】

ワクチン接種を受ける方、その付き添いの方

【プラン内容】

デイユース 最大6時間(映画・VOD見放題つき)

<時間帯により下記3プランよりお選びいただけます>

・ワクチン接種サポートプラン (デイユース8-14時)

・ワクチン接種サポートプラン (デイユース12-18時)

・ワクチン接種サポートプラン (デイユース14-20時)

【料金】

2,000円(税込)

【ご注意】

– ワクチン接種を受ける方、その付き添いの方限定のプランです。

– 接種センターのご予約は承っておりません。

– 医療機関との連携は行っておりません。

 副反応が出た場合等はワクチン接種会場、厚生労働省等に指示を仰いでください。

「ワクチン接種サポートプラン」詳細と予約はこちら

https://www.toyoko-inn.com/campaign/recommend/vaccination

Wi-Fiも完備。密を避けた空間で、ゆったりとお過ごしください。

◆東横INNについて

無料朝食サービス、ロビーと全客室に無料Wi-Fiを完備し、ビジネスや観光など多様なお客さまのニーズに安全・快適にお応えする宿泊特化型ホテルです。

「東横INNの特長」

https://www.toyoko-inn.com/feature/

お客さまに安心してご利用いただけるよう、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた対策を講じています。

「新型コロナウイルス感染拡大防止のための対策について」

https://www.toyoko-inn.com/news/notice/311

◆会社概要

会社名   : 株式会社東横イン

所在地   : 〒144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4

代表者   : 代表執行役社長 黒田 麻衣子

設立    : 1986(昭和61)年1月23日

資本金   : 5千万円(総資産1,752億円、純資産809億円) (2020年3月期)

売上高   : 947億5,900万円 (2020年3月期)

事業内容  : エコノミーホテル運営

店舗数   : 326店舗(2021年6月10日現在)

客室数   : 71,175室(2021年6月10日現在)

店舗展開  : 国内45都道府県(高知県・佐賀県を除く)と

        海外(韓国・フィリピン・モンゴル・ドイツ・フランス)で展開

グループ会社: 株式会社東横インホテル企画開発、株式会社東横インアーキテクト、

        株式会社東横イン電建、東横イン工務店、

        株式会社東横インIT集客ソリューション

URL     : https://www.toyoko-inn.com

東横INNは「駅前旅館の鉄筋版」を基本コンセプトに、1986年に蒲田店をオープン以来、「清潔・安心・値ごろ感」のある客室をリーズナブルな料金で提供する宿泊特化型のホテルです。2021年6月10日現在、日本国内309店、海外17店(韓国13、フィリピン1、モンゴル1、ドイツ1、フランス1)で合計326店・総客室71,175室となり、日本国内最大級の客室数を有します。

Source

モンゴル大統領選 与党・人民党フレルスフ氏 事実上の勝利宣言 – NHK NEWS WEB

モンゴル大統領選 与党・人民党フレルスフ氏 事実上の勝利宣言  NHK NEWS WEB…

モンゴルで9日、大統領選挙が行われ、与党・人民党の候補が大差をつけて、事実上の勝利宣言をしました。与党は去年の議会選挙でも圧勝しており、政権基盤をさらに盤石にした形です。

現職のバトトルガ大統領の任期満了に伴うモンゴルの大統領選挙は、3人の候補が立候補して争われ、9日、投票が行われました。

モンゴルの国営メディアによりますと、10日未明時点の暫定的な開票結果で、与党・人民党の党首のフレルスフ氏が投票総数の68%を獲得し、ほかの2人の候補を大差で引き離しているということです。

フレルスフ氏は、現地時間の9日夜遅く、記者会見し「子どもや若い世代のために明るく安全な社会を実現するため、全力を尽くす」と述べ、事実上の勝利宣言を行いました。

フレルスフ氏は52歳。

副首相などを経て、2017年からことし1月まで首相を務めました。

モンゴルでは去年行われた議会選挙でも与党が圧勝しており、政権基盤をさらに盤石にした形です。

人口300万人余りのモンゴルでは、このところ新型コロナウイルスの新規の感染者が1日に1000人以上確認される状況が続いていて、新大統領のもとでは感染対策をはじめ、景気や雇用対策などが課題となるとみられます。

フレルスフ氏の任期は6年です。

Source

東京五輪合宿 「日程が決まらない」焦る職員、宿は仮押さえ 茨城 – 毎日新聞 – 毎日新聞

東京五輪合宿 「日程が決まらない」焦る職員、宿は仮押さえ 茨城 – 毎日新聞  毎日新聞…

2019年8~9月に行方市内で行った合宿で練習に励むモンゴル選手団=茨城県行方市提供 拡大
2019年8~9月に行方市内で行った合宿で練習に励むモンゴル選手団=茨城県行方市提供

 東京五輪でモンゴル重量挙げ(ウエートリフティング)選手団のホストタウンを務める茨城県行方市が、対応に苦慮している。開幕まで50日を切りながら、事前合宿の日程が定まらないためだ。「毎日、連絡は取っているのだが」。職員に焦りがにじむ。

 モンゴル重量挙げ協会は2019年7月に行方市と受け入れに伴う協定を締結。同年8~9月に合宿し、市民らと交流を深めた。市側も地域おこし協力隊員に同国の女性を任用、学校給食でモンゴル料理を供するなど、国際理解教育に努めている。

 モンゴルのライフル射撃と空手の選手団が、桜川市や城里町での合宿中止を相次いで決めた際も、重量挙げ協会側からは「高温多湿の気候になれるため、合宿を行いたい」との意向が行方市に伝えられた。

 一方で、詳しい日程は今も不透明だ。市は、選手団員の宿泊場として、市内の温泉旅館を仮押さえ済み。協会側に連日、メールや電話で日程を知らせるよう催促しているが、新型コロナウイルスの影響か、代表選手が今も未決定といった情報もあるのが現状という。

 受け入れに際しては旅館の従業員や市職員らへのワクチン接種も必要となる。「7月中旬の開始がぎりぎりの日程。6月中には決断してほしい」と担当職員。市は21年度予算に関連事業費約1100万円を計上している。【根本太一】

Source

五輪大会関係者らワクチン接種進む [新型コロナウイルス] – 朝日新聞デジタル

五輪大会関係者らワクチン接種進む [新型コロナウイルス]  朝日新聞デジタル…

 東京五輪の開幕まで40日余りとなり、外国選手団の事前合宿を受け入れる茨城県内の自治体などで、大会関係者らへのワクチン接種が始まっている。県による警察官への先行接種も行われる予定だ。

 潮来市では8、9の両日、約30人ずつ分けて接種が行われた。ベルギースウェーデンノルウェー、ナミビア4カ国のカヌーやボート競技の事前合宿が予定されており、運営に携わる県ボート協会や市職員、宿泊施設の従業員が対象となった。市の担当者は「高齢者接種の7月末完了にめどが立ったから」と話す。

 モンゴルのウェートリフティングチームが事前合宿を予定している行方市も、運営にかかわる市職員をワクチンのキャンセル待ちリストにいれた。今後、宿泊事業者もリストに入れる予定だという。

 県は13、14の両日、県庁福利厚生棟の大規模接種会場で、7月22日からカシマスタジアム(鹿嶋市)で始まるサッカー競技の警備に携わる計約千人の警察官にモデルナ製ワクチンを接種する。

 大規模会場での周辺6市町(水戸、那珂、鉾田、小美玉、茨城、城里)の高齢者への接種は今月19日から始まる。警察官を先行させた理由について、大井川和彦知事は「県警本部の要請を受けた例外的な対応」と説明する。県は、必要とされる4週間の接種間隔も考慮したという。(村山恵二、鹿野幹男)

新型コロナウイルス最新情報

Source

藤原崇太郎は5位 世界柔道(時事通信) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース

藤原崇太郎は5位 世界柔道(時事通信) – Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース…

大リーグで高粘着物使った不正投球規制へ 「スパイダー・タック」ダルビッシュとサイ・ヤング賞競ったバウアーが拡散か…ステロイド疑惑以来のスキャンダルに発展も

夕刊フジ

Source

藤原崇太郎は5位 世界柔道 – 時事通信ニュース

藤原崇太郎は5位 世界柔道  時事通信ニュース…

2021年06月10日10時50分

男子81キロ級の3位決定戦でデウィット(右)と組み合う藤原崇太郎=9日、ブダペスト(EPA時事)

男子81キロ級の3位決定戦でデウィット(右)と組み合う藤原崇太郎=9日、ブダペスト(EPA時事)

 柔道の世界選手権第4日は9日、ブダペストで男女各1階級が行われ、男子81キロ級で2018年大会銀メダルの藤原崇太郎(旭化成)は5位に終わった。
 準々決勝で世界ランキング1位のマティアス・カス(ベルギー)に敗れた後の敗者復活戦で、18年大会王者のサイード・モラエイ(モンゴル)に優勢勝ち。3位決定戦ではフランク・デウィット(オランダ)に延長の末、指導三つの反則負けを喫した。カスが初優勝。
 女子63キロ級はクラリス・アグベニェヌ(フランス)が4大会連続5度目の制覇。鍋倉那美は初戦の2回戦で敗退。 (時事)

Source