【MOVIEブログ】ターコイズの空の下で – cinemacafe.net

【MOVIEブログ】ターコイズの空の下で  cinemacafe.net…

KENTAROさんと再会。

KENTAROさんは某ハリウッド映画でハリウッドから日本にメイキング番組のクルーが来た時に通訳兼コーディネーターとして入ってくれた人で、その頃まだ英語が出来て、会社にも入りたてで調子に乗っていた僕と馬が合い、メイキング番組の撮影を手伝いながら一緒に遊んだりした仲だった。その経験は入社早々にハリウッド映画という一大プロジェクトに参画できた喜びとともに、青春というとちょっと歯がゆい感じもするけど、若き日のとても良い思い出になっていた。KENTAROさんはその頃から色々とクリエイティブな活動もしていて、本当は映画監督になりたくて東宝に入ったものの、初めて見たプロの現場でこれはとても自分にできることではないと悟ってしまっていた自分にはとても眩しい存在だった。

それから時を経ること2019年。カンヌ国際映画祭でまさかの再会を果たす。東京国際映画祭で開いていたパーティーにKENTAROさんが来ていたのだった。不思議なもので、長いブランクにもかかわらず、一目で「あ、KENTAROさんだ」とわかった。KENTAROさんの方でもすぐにわかってくれた。そして、カンヌで話し込むこと数時間。KENTAROさんが映画監督になっていたことを知った。しかも、柳楽優弥主演でモンゴルで撮影してきたという。それはもう本当にその場で椅子から転げ落ちるくらいの衝撃だった。え? 映画監督? しかも柳楽優弥? 日本・モンゴル・フランス合作? どんなレベルの話なんだと。でも、1つだけ確かなのはとにかく嬉しかったこと。あの時眩しかった人が今こうしてまたさらに輝いているなんて、こんなに嬉しいことはない。この状況を嬉しいと思わない人がいるだろうか。(もし、いるとしたら僕は絶対にその人とは友達にはなれない)

その映画が今公開中の 『ターコイズの空の下で』

資産家の祖父を持ち東京で贅沢三昧で自堕落な生活を送っていた主人公の青年(柳楽優弥)が祖父の生き別れとなった娘を探すためにモンゴルに送り込まれ、現地のモンゴル人ガイドとリリカルでちょっとユーモラスな旅をしていくというロードムービー。自分の稚拙なコメントは避けておくけど、とにかく観てほしい映画。

そして今日、プロモーションで来日中のKENTAROさんと東京でまた再会。当時のメイキング番組のプロデューサーがアメリカでリアリティ番組で大成功したことなどを聞いてまた椅子から転げ落ちそうになった。十数年で人の人生はこんなにも変わるものなのかと。

本当なら『ターコイズの空の下で』が去年の東京国際映画祭で上映されて、そこでまた劇的な再会を果たすなんていう可能性もあったとは思うけど、残念ながらそうはならなかったけど、それでもこうやってお互いの道が映画を通じてクロスしていくというのは、本当に映画のような出来事でこの上なく嬉しい。今日は久々に20代に戻れたような気がした。ちょっと調子に乗っていたあの頃ね。見上げた空はもちろんターコイズ色。

17日からはシネスイッチ銀座で拡大上映が始まり、17日には柳楽優弥と一緒に舞台挨拶もやるそうなんで、ぜひ!

Source

【MOVIEブログ】20年で出来ること – cinemacafe.net

【MOVIEブログ】20年で出来ること  cinemacafe.net…

KENTAROさんと再会。

KENTAROさんはトライスター版『GODZILLA』でハリウッドから日本にメイキング番組のクルーが来た時に通訳兼コーディネーターとして入ってくれた人で、その頃まだ英語が出来て、会社にも入りたてで調子に乗っていた僕と馬が合い、メイキング番組の撮影を手伝いながら一緒に遊んだりした仲だった。その経験は入社早々にゴジラのハリウッドデビューという一大プロジェクトに参画できた喜びとともに、青春というとちょっと歯がゆい感じもするけど、若き日のとても良い思い出になっていた。KENTAROさんはその頃から色々とクリエイティブな活動もしていて、本当は映画監督になりたくて東宝に入ったものの、初めて見たプロの現場でこれはとても自分にできることではないと悟ってしまっていた自分にはとても眩しい存在だった。それが1998年のこと。

それから約20年後。2019年のカンヌ国際映画祭でまさかの再会を果たす。東京国際映画祭で開いていたパーティーにKENTAROさんが来ていたのだった。不思議なもので、20年のブランクにもかかわらず、一目で「あ、KENTAROさんだ」とわかった。KENTAROさんの方でもすぐにわかってくれた。そして、カンヌで話し込むこと数時間。KENTAROさんが映画監督になっていたことを知った。しかも、柳楽優弥主演でモンゴルで撮影してきたという。それはもう本当にその場で椅子から転げ落ちるくらいの衝撃だった。え? 映画監督? しかも柳楽優弥? 日本・モンゴル・フランス合作? どんなレベルの話なんだと。でも、1つだけ確かなのはとにかく嬉しかったこと。あの時眩しかった人が20年たってさらに輝いているなんて、こんなに嬉しいことはない。この状況を嬉しいと思わない人がいるだろうか。(もし、いるとしたら僕は絶対にその人とは友達にはなれない)

その映画が今公開中の 『ターコイズの空の下で』

資産家の祖父を持ち東京で贅沢三昧で自堕落な生活を送っていた主人公の青年(柳楽優弥)が祖父の生き別れとなった娘を探すためにモンゴルに送り込まれ、現地のモンゴル人ガイドとリリカルでちょっとユーモラスな旅をしていくというロードムービー。自分の稚拙なコメントは避けておくけど、とにかく観てほしい映画。

そして今日、プロモーションで来日中のKENTAROさんと東京でまた再会。『GODZILLA』のメイキング番組のプロデューサーがアメリカでリアリティ番組で大成功したことなどを聞いてまた椅子から転げ落ちそうになった。20年で人の人生はこんなにも変わるものなのかと。

本当なら『ターコイズの空の下で』が去年の東京国際映画祭で上映されて、そこでまた劇的な再会を果たすなんていう可能性もあったとは思うけど、残念ながらそうはならなかったけど、それでも20年たってもお互いの道が映画を通じてクロスしていくというのは、本当に映画のような出来事でこの上なく嬉しい。今日は久々に20代に戻れたような気がした。ちょっと調子に乗っていたあの頃ね。

17日からはシネスイッチ銀座で拡大上映が始まり、17日には柳楽優弥と一緒に舞台挨拶もやるそうなんで、ぜひ!

Source

森秀樹の新連載「ビジャの王女」スタート、モンゴル軍に対抗する小国の姫描く – マイナビニュース

森秀樹の新連載「ビジャの王女」スタート、モンゴル軍に対抗する小国の姫描く  マイナビニュース…

「ビジャの女王」より。

本日4月13日発売のコミック乱ツインズ5月号(リイド社)で、森秀樹の新連載「ビジャの女王」がスタートした。

「新・子連れ狼」「戦国自衛隊」などで知られる森の新作「ビジャの女王」は、ペルシャ高原の南に位置する小都市・ビジャの王女、オッドを主人公とする時代劇。第1話「墨者を見た」では、オッドの父・ハマダン王不在の中、ビジャが蒙古軍の支隊に包囲されてしまう。わずか50年のうちに勢力を拡大した“最強騎兵”2万に対し、ビジャの人口はわずか5000人。陥落は誰の目にも明らかだったが、父に代わり城を預かるオッドは……。同作は今号の巻頭カラーを飾った。

Source

島田市 モンゴルへランドセル第一便発送(Daiichi-TV(静岡第一テレビ)) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース

島田市 モンゴルへランドセル第一便発送(Daiichi-TV(静岡第一テレビ)) – Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース…

Daiichi-TV(静岡第一テレビ)

Source

島田市 モンゴルへランドセル第一便発送|NNNニュース – 日テレNEWS24

島田市 モンゴルへランドセル第一便発送|NNNニュース  日テレNEWS24…

モンゴルの子どもたちに贈ろうと島田市が市民に呼び掛け集めたランドセルの第一便が9日モンゴルに向け発送された。

島田市は東京オリンピックのモンゴルボクシングチームの合宿地になるなどモンゴルとの交流が盛ん。

3月から呼びかけたランドセルは100個をこえ9日、市の担当職員が第一便として発送作業を行った。

島田市ではランドセルの寄贈を5月末まで受け付け、モンゴルの入学シーズンの9月に合わせ養護施設の新1年生に贈ることにしている。

なお、モンゴルボクシングチームは7月中旬に東京オリンピックの直前合宿を島田市で行う予定。

Source

オシム語録の生みの親・間瀬秀一がモンゴル代表監督に「オシムさんには昨日電話で報告」 – SPORTS BULL

オシム語録の生みの親・間瀬秀一がモンゴル代表監督に「オシムさんには昨日電話で報告」  SPORTS BULL…

「オシムさんには昨日電話で報告をし、電話で薫陶(くんとう)を受けました。」

オシム語録の生みの親・間瀬秀一(ませ・しゅういち)が8日、モンゴル代表監督兼U23代表監督に就任したことが明かされた。今回の監督就任は、MFFと日本サッカー協会(JFA)の協力で実現され、2023年まで代表監督を務め、U-23モンゴル代表監督も兼任するという。

モンゴルサッカー協会のFacebookでは、新指揮官のプロフィールがいち早くシェアされ、話題を集めているようだ。

「<モンゴル代表監督兼U23代表監督就任>間瀬です。これまで日本のサッカー界で培ったものの全てをモンゴルサッカーに注ぎます!!日本のみなさん応援よろしくお願い致します!!」

(今春、突如始めたという)SNS上で、熱い言葉をシェアしたのは、8日の出来事である。

ジェフ千葉時代に名将・イビチャ・オシムの名物通訳として、オシム語録の生みの親とも呼ばれた蹴球人。

通訳就任当時、オシム本人からは「間瀬の通訳は上手くないが、私の通訳は間瀬で良い。」と元祖・オシム語録を引っさげ、名将通訳の座をもぎ取ったバイタリティー。その個性的すぎる彼のキャラクターの数々は、もはや都市伝説レベルとも言える。

選手としても1997年から米国、メキシコ、グアテマラ、エルサルバドル、クロアチアの海外クラブを渡り歩き、2002年に現役引退するまで海外でプレーし、(2003年から通訳として)Jリーグのキャリアをスタート。その後は、愛媛、秋田での指揮官も務めた。

ピッチ内外で尽力し、常に勝利に拘り、Jリーグの底上げを誰よりも願い、日本サッカーを愛し続けた男・間瀬秀一。新たな挑戦の地として選んだモンゴルで、どんなサッカーを展開するのか?

かつての指揮官・オシムから薫陶(くんとう)を受けた内容も気になるところだ。

文/スポーツブル編集部

Source

オシム語録の伝達者・間瀬秀一 モンゴル代表監督へ「オシムさんには昨日電話で報告」 – SPORTS BULL

オシム語録の伝達者・間瀬秀一 モンゴル代表監督へ「オシムさんには昨日電話で報告」  SPORTS BULL…

「オシムさんには昨日電話で報告をし、電話で薫陶(くんとう)を受けました。」

オシム語録の生みの親・間瀬秀一(ませ・しゅういち)が8日、モンゴル代表監督兼U23代表監督に就任したことが明かされた。今回の監督就任は、MFFと日本サッカー協会(JFA)の協力で実現され、2023年まで代表監督を務め、U-23モンゴル代表監督も兼任するという。

モンゴルサッカー協会のFacebookでは、新指揮官のプロフィールがいち早くシェアされ、話題を集めているようだ。

「<モンゴル代表監督兼U23代表監督就任>間瀬です。これまで日本のサッカー界で培ったものの全てをモンゴルサッカーに注ぎます!!日本のみなさん応援よろしくお願い致します!!」

(今春、突如始めたという)SNS上で、熱い言葉をシェアしたのは、8日の出来事である。

ジェフ千葉時代に名将・イビチャ・オシムの名物通訳として、オシム語録の生みの親とも呼ばれた蹴球人。

通訳就任当時、オシム本人からは「間瀬の通訳は上手くないが、私の通訳は間瀬で良い。」と元祖・オシム語録を引っさげ、名将通訳の座をもぎ取ったバイタリティー。その個性的すぎる彼のキャラクターの数々は、もはや都市伝説レベルとも言える。

選手としても1997年から米国、メキシコ、グアテマラ、エルサルバドル、クロアチアの海外クラブを渡り歩き、2002年に現役引退するまで海外でプレーし、(2003年から通訳として)Jリーグのキャリアをスタート。その後は、愛媛、秋田での指揮官も務めた。

ピッチ内外で尽力し、常に勝利に拘り、Jリーグの底上げを誰よりも願い、日本サッカーを愛し続けた男・間瀬秀一。新たな挑戦の地として選んだモンゴルで、どんなサッカーを展開するのか?

かつての指揮官・オシムから薫陶(くんとう)を受けた内容も気になるところだ。

文/スポーツブル編集部

Source

モンゴル代表監督就任の間瀬氏、「秋田での経験生かしたい」 – 47NEWS

モンゴル代表監督就任の間瀬氏、「秋田での経験生かしたい」  47NEWS…

 サッカーブラウブリッツ秋田の元監督、間瀬秀一氏(47)が8日、モンゴルのフル代表とU—23(23歳以下)の兼任監督に就任することが決まった。日本サッカー協会のアジア貢献事業の一環として派遣される。期 …

Source

シベリア抑留死亡者ら名簿に39人追加記載 厚労省 – 産経ニュース

シベリア抑留死亡者ら名簿に39人追加記載 厚労省  産経ニュース…

 厚生労働省は9日、終戦後に抑留され、シベリアなどで死亡した人の名簿に新たに39人を追加記載した。モンゴル側から提供された資料から翻訳したという。今後、日本側の資料と照らし、身元の特定を進める。追加された人は次の通り。(氏名や死亡場所などの表記は厚労省発表に基づく。《》は埋葬場所または死亡場所。敬称略)

 ◆シベリア地域

 秋好元藏《死亡場所未掲載》

 ◆モンゴル地域

 金子一郎《スワートル》▽渡辺豊一《外蒙》

 ◆満州地域

 アキチョハラ・オルロ/市原六郎《クヒ市/孫呉駅》▽サヤド・マサノブ/齋藤政男《孫呉駅》▽タカシ・マヒジョジョ/高橋光治《ソシ市/孫呉駅》▽ササキ・グチヨ/佐々木文雄 《ソシ市/孫呉駅》▽タチバナ・マサノブ《クヒ市》▽矢澤正男《黒河駅構内》▽クラタ・ヨシミ/倉田義道《クヒ市/満州国黒河駅構内》▽高橋丹次《綏化駅》▽ヤナギサワ・シゲオ/稲垣静雄《フキ市/黒河》▽タコバチ/竹内健一《チララ市/鉄嶺駅》▽ニシダ・イワジ/西田岩次《奉山線 饒陽河》▽千葉健一《熱河省平泉県平泉駅前》▽ヨシダ・ヨシトオル/吉田義人《范家屯駅構内》▽川島太一《アンデイン/アンタノィン付近》▽フクハラ・シギクル《ハルビン市》▽ヤヌ・ナカトシ《ハルビン市》▽キダチ・タケジ/木立田平治《南満州鉄道サンジャゴウ駅/三盆河駅》▽タカハシ(タカシキ) ・アキラ/高橋明《熱河以東35km地点辺り/承徳東方30km地点/ジケ~ビンシャン移動中/承徳東方八里河原》▽クロタニ・トオル/倉谷徹《ハラス駅/哈拉蘇駅付近》▽イシダ《満州里駅》▽トロイクシ・トクチョロイ/取越徳次郎《満州国/黒河省黒河》▽サクカタ(サクタキ)・カツヤシ/百崎勝保《満州/黒河省黒河》▽オオタ/太田徹 《満州国サイラン市の鉄道駅の銭湯/黒河駅》▽ハナ・トルハシ/浜虎義《満州国/黒河駅》▽カキタニ/湧谷清《黒河駅西方》▽タマ・ヨシダカ/濱義孝《満州国カイラン市の駅》▽アチト・イサオ/味戸伊佐男《満州国カイラン市の駅/海倫駅南方100米地点》▽キムラ/木村宇初《満州カイラン駅/海倫駅南方100米》▽楠原義明《綏化~海倫間》▽シヤナ・マサオ/椎屋正雄《満州国カイラン市の鉄道駅/綏化~海倫間》▽トコ・カタナ/徳方育夫《満州ダイカガ駅/綏化~海倫間》▽ナギノワ/長野静男《満州国スイクエ市/綏化~海倫間》▽前田六郎《承徳~奉天間》▽ミタニ《満州国サンサチナ市》▽ヤマモト/山本清市《ピンシュアン市の北東郊外/平泉街西方角の地》▽シブヤマ・シバブヤ/青山登《満州ハリウール駅付近/海倫駅南方1kmの地点》


Source

間瀬氏、「秋田での経験生かしたい」 モンゴル代表監督就任|秋田魁新報電子版 – 秋田魁新報

間瀬氏、「秋田での経験生かしたい」 モンゴル代表監督就任|秋田魁新報電子版  秋田魁新報…

間瀬秀一氏

 サッカーブラウブリッツ秋田の元監督、間瀬秀一氏(47)が8日、モンゴルのフル代表とU―23(23歳以下)の兼任監督に就任することが決まった。日本サッカー協会のアジア貢献事業の一環として派遣される。期間は2023年1月まで。

 間瀬氏は取材に対し、「非常にやりがいのある役割を与えてもらった。秋田で指導した経験も生かしたい」と抱負を語った。

※この記事は「有料会員向け記事」です。有料会員(新聞併読、電子版単独、ウェブコースM、ウェブコースL)への登録が必要です。
(全文 887 文字 / 残り 718 文字)

Source