
サッカーの2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会アジア2次予選F組で30日、日本は千葉・フクダ電子アリーナでモンゴルに14―0で大勝した。首位の日本は5戦全勝の勝ち点15、既に敗退が決まって …
モンゴルについて色々
W杯予選、日本はモンゴルに大勝 最多得点の14―0 47NEWS…

サッカーの2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会アジア2次予選F組で30日、日本は千葉・フクダ電子アリーナでモンゴルに14―0で大勝した。首位の日本は5戦全勝の勝ち点15、既に敗退が決まって …
【日本14-0モンゴル|採点&寸評】MOMを選ぶのが難しい各選手の活躍ぶり! 最後まで手を抜かない戦い方は見事(SOCCER DIGEST Web) – Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース…

[カタール・ワールドカップ・アジア2次予選]日本 14-0 モンゴル/3月30日/フクダ電子アリーナ
【日本代表・総評】
7
1年4か月ぶりのワールドカップ予選。本来は敵地・モンゴルでのアウェー戦となるはずだったが、新型コロナウイルスの影響でフクダ電子アリーナで無観客で開催された。日本は先の韓国戦(3-0)から両SBを変更(山根→松原、佐々木→小川)。序盤こそ粗いプレーが続いたが、ワイドな展開でサイドを生かし、前半だけで5ゴール。早々に勝負を決めた。 【PHOTO】モンゴル0-14日本|前後半で14ゴールとモンゴルを圧倒!24年ぶりとなる2桁勝利に! 後半は4-3-3を試す余裕ぶりで、デビューさせた稲垣にもゴールが生まれるなど14-0の大勝。実力差があった点は差し引かなくてはいけないが、最後まで攻撃の手を緩めず、迫力のあるプレーを見せた点は評価されて然るべき。MOMを選ぶのは難しい作業に……。 【個人採点・寸評】
GK
12 権田修一 6
ピンチらしいピンチは終盤のCKくらいか。それでも声を出しながらチームメイトを叱咤激励し続け、CBへパスをつないだ。プレー機会が極端に少なかっただけに、逆に評価が難しい。
DF
2 松原 健 6.5
山根に代わってスタメン出場を果たす。ライン際をオーバーラップするよりはハーフスペースを上手く活用して一列前の伊東にパスを供球。南野の先制点をアシストし、39分にはクロスで相手のオウンゴールを誘発した。右サイドからの攻撃を支え、右SBの興味深い戦力に。 3 小川諒也 6.5
韓国戦でA代表デビューを果たしていた左SBは先発を掴む。果敢に攻撃参加し、クロスを狙った。前半は味方と息が合わないシーンがあったが、後半は連係もスムーズに。55分の大迫のゴールは彼がセカンドボールに競り勝ったからこそ生まれた。 16 冨安健洋 6.5(71分OUT)
なにより光ったのは左足でのフィード。左CBの位置から右サイドへロングボールを入れ、局面を展開。冷静な守備も含めて非常に効いていた。 22 吉田麻也 6.5(64分OUT)
冨安とともにサイドへのフィードの意識が高く、攻撃をテンポアップ。大迫のゴールにつながった鋭い縦パスも素晴らしかった。
日本代表、モンゴル相手にW杯予選最多得点更新の14発!! 2次予選5連勝で最終予選進出へ王手!(SOCCER DIGEST Web) Yahoo!ニュース…

カタール・ワールドカップ・アジア2次予選のモンゴル代表対日本代表の一戦が3月30日、フクダ電子アリーナで行なわれ、14-0で日本が勝利を収めた。 【PHOTO】森保ジャパンがモンゴル相手に14発のゴールショー! 歴史的大勝を厳選フォトで! モンゴルのホーム扱いで行なわれた無観客開催の試合は、立ち上がりから日本が主導権を握り、13分に松原からの折り返しを受けた南野が左足で蹴り込み先制点。日本が南野のワールドカップ予選5試合連続ゴールとなる得点でリードする。 日本はここからゴールを量産。23分に南野のスルーから、受けた大迫がゴール前に持ち込み2点目をゲット。26分には鎌田が松原からのクロスを冷静に押し込み3点目。さらに33分には守田が代表初ゴールとなる4点目を決め、39分にはオウンゴールで5点目を奪った。前半は、日本が大量5ゴールを奪って折り返した。 後半に入り、最初のゴールは大迫が決める。55分、CKの流れから鎌田がドリブルで仕掛けて折り返すと、大迫が合わせてゴールネットを揺らす。日本が6-0とした。さらに、68分には大迫のポストプレーから最後は途中出場で代表デビューを果たしたばかりの稲垣祥が冷静に右足で沈め7点目をゲット。稲垣の代表デビュー戦ゴールでリードを広げる。 日本の勢いは止まらない。73分にはゴール前の浮き球を処理した伊東純也が押し込み、8点目を奪うと、78分に途中出場の古橋亨梧が頭でねじ込み9点目。直後の79分には再び伊東がドリブルで持ち込み右足で蹴り込み10点目を決めた。日本はこれでワールドカップ予選での最多得点記録に並んだ。さらに、日本は86分、古橋がこの日2点目を奪い11-0とし、予選での最多得点記録を更新した。 終了間際には、浅野拓磨が12点目、さらに大迫がハットトリックとなる13点目、稲垣が14点目を追加。結局、試合は14-0でタイムアップ。日本がワールドカップ・アジア2次予選5連勝とし、勝点を15に積み上げて最終予選進出に王手をかけた。 構成●サッカーダイジェストWeb編集部
日本代表が格下モンゴルに14発快勝! 森保監督「自分たちを高めることを忘れずにやってくれた」 | ゲキサカ ゲキサカ…

日本代表は歴代2位となる大量14得点。ワールドカップ予選では24年ぶりの最多得点記録更新となった。
前半13分にMF南野拓実が先制点を決めると、前半を5-0で折り返す。さらに後半には9得点を挙げ、14-0という大差で試合を締めくくった。FW大迫勇也がハットトリック、代表デビューのMF稲垣祥は代表初ゴール含む2得点、MF伊東純也も2得点。FW古橋亨梧も待望の初ゴールと2点目を決めた。
森保一監督は試合後のテレビインタビューで「スコアは本当に大差になって力の差があった相手ではあったかもしれない」と大勝を振り返りつつ、「相手ではなくて自分たちがどうやって集中して試合に入るか」と試合前の課題を挙げる。「選手たちがいい準備をしてくれて、試合の中でも自分たちを高めることを忘れずにっていうことを隙なく油断なく漏れなくやってくれたことがよかった」とねぎらいの言葉をかけた。
しっかりと勝ち切ったことに対し、「今日選手たちが頑張るというその先には、テレビで応援してくださっているサポーターの皆さんや国民の皆さんに元気を届けたいという気持ちで選手たちは頑張ってくれたと思います」とその気持ちを明かす。「応援してくださった方々に選手たちの気持ちが届くと嬉しいです」と語った。
日本、多彩攻撃 サッカーW杯予選・日本―モンゴル 時事通信ニュース…
2021年03月30日21時30分
日本が14得点で大勝した。立ち上がりから高い位置でボールを支配。自陣深く守るモンゴルに対し、効果的な縦パスを交えながら、両サイドから多彩な攻撃で崩した。前半の5得点で大勢を決め、相手の運動量が落ちた後半も手を緩めなかった。 ![]()
【サッカー日本代表戦速報】(7完)ゴールラッシュでモンゴルに14-0の大勝 産経ニュース…
終盤までモンゴル相手に攻撃を続ける日本。後半41分には、スルーパスに抜け出した古橋がゴールを決めて11点目。日本のワールドカップ(W杯)最多得点記録となった。
終了間際には浅野に得点が生まれると、大迫が自身3点目を奪い、さらに稲垣もゴール。14-0で快勝し、W杯アジア2次予選突破に王手をかけた。
モンゴル戦、歴史的一戦で最高に輝いたのは…14発ゴールラッシュで高評価連発!【日本代表どこよりも早い採点】 フットボールチャンネル…
日本代表は30日、カタールワールドカップ・アジア2次予選でモンゴル代表と対戦して14-0で勝利。この試合で森保ジャパンのパフォーマンスはどうだったのだろうか。
2021年03月30日(Tue)21時23分配信

【写真提供:日本サッカー協会】
【日本 14-0 モンゴル カタールワールドカップ・アジア2次予選】
【今シーズンの欧州サッカーはDAZNで!
いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中】
権田修一 6.5 攻める時間が多い中で出番はなく。静かな時間を過ごした
松原健 7.5 この日が代表デビュー。先制点をアシストし、オウンゴールも誘発した
吉田麻也 7 2点目の場面では見事な縦パスを入れた。軽率なミスもなかった
冨安健洋 6.5 守備の時間は少なかったが、ビルドアップ時の安定感は流石だった
小川諒也 7 積極的なオーバーラップから何度か鋭いクロスを上げていた
守田英正 7 タイミングの良い飛び出しから攻撃に厚みを加え、代表初得点をゲットした
遠藤航 7 攻守の切り替えの早さはさすがで、上がったサイドバックのカバーも的確に行った
伊東純也 8 サイドをえぐり、何度もチャンスを演出。得点もアシストも生産した。MOM
鎌田大地 7.5 狭いエリアでも落ち着いてプレーし、チャンスに多く絡んでいた
南野拓実 7 貴重な先制点をもたらした。2点目は奪いたかったが、オフザボールの動きも良かった
大迫勇也 8 ゴール前で冷静さを発揮しハットトリック。FWとしての仕事を果たした
浅野拓磨 7 なかなか結果が出なかったが、最後の最後で仕事を果たした
中谷進之介 6.5 大量リードの中での出場も、集中して試合に入っていた
稲垣祥 7.5 代表デビュー戦で2ゴールをゲット。シュートは冷静で精度も申し分なかった
古橋亨梧 7.5 後半途中の出場ながら2ゴールをマークした。気持ちが入っていた
畠中槙之輔 6.5 落ち着いて試合に入り、危なげなくパスを捌いた
森保一 6.5 14点奪っての勝利は見事。しかし、もう少し“テスト”しても良かった
【了】
サッカーW杯予選、日本がモンゴルに大勝|全国のニュース|富山新聞 富山新聞…
日本vsモンゴル 試合記録 | ゲキサカ ゲキサカ…
【W杯アジア2次予選】(フクアリ)
日本 14-0(前半5-0)モンゴル
得点者>
[日]南野拓実(13分)、大迫勇也3(23分、55分、90分+2)、鎌田大地(26分)、守田英正(33分)、オウンゴール(39分)、稲垣祥2(68分、90分+3)、伊東純也2(73分、79分)、古橋亨梧2(78分、87分)、浅野拓磨(90分+1)
├異例“国内アウェー”の森保J、W杯予選史上最多の14発大勝!! 守田、稲垣、古橋がA代表初ゴール
├森保監督は新戦力の融合&底上げに手応え「うれしい発見、発掘につながった」
├24年ぶり記録更新の14発大勝に吉田麻也「評価はしづらい」
├日本vsモンゴル 試合後の森保一監督会見要旨
├「目標は1点でも入れようということだった」14失点大敗もモンゴル指揮官はイレブンの“諦めない”姿勢を誇る
├みんなで採点!! 歴史的ゴールラッシュで快勝の森保ジャパン、最も評価が高かったのは…
├勝負は“シュート練習”から始まっていた…代表デビュー戦2発の稲垣「いまできる範囲ではやれた」
├「代表とクラブは違う」大迫勇也、276日ぶりゴールから代表初ハット
├フィールド唯一の2試合フル出場、キャプテンマークも巻いたMF遠藤航「幅のあるチームに」
└伊東純也、2年半ぶり弾含む2G3Aも「チャンスの数からして最低限」
出場メンバー>
[日本]先発
GK 12 権田修一
DF 2 松原健
DF 3 小川諒也
DF 16 冨安健洋
(71分→DF 4 畠中槙之輔)
DF 22 吉田麻也
(64分→DF 20 中谷進之介)
MF 5 守田英正
(46分→FW 18 浅野拓磨)
MF 6 遠藤航
MF 10 南野拓実
(71分→MF 11 古橋亨梧)
MF 14 伊東純也
MF 9 鎌田大地
(63分→MF 8 稲垣祥)
FW 15 大迫勇也
控え
GK 1 西川周作
GK 23 前川黛也
DF 13 山根視来
DF 19 佐々木翔
MF 7 江坂任
MF 17 脇坂泰斗
MF 21 川辺駿
監督
森保一
●[W杯アジア2次予選]日本vsモンゴル テキスト速報
Source
W杯予選、日本はモンゴルに大勝 最多得点の14―0 高知新聞…
コロナの影響で2019年11月以来1年4カ月ぶりに同予選に臨んだ日本は前半に南野(サウサンプトン)らのゴールで5点を先行。後半も攻撃の手を緩めず、代表初出場の稲垣(名古屋)らが加点した。大迫(ブレーメン)は3得点。
本来はモンゴルで行われる予定だったが、新型コロナのため開催地が変更となった。