モンゴル初の蓄電システム併設型の太陽光発電設備建設プロジェクトを受注 – PR TIMES

モンゴル初の蓄電システム併設型の太陽光発電設備建設プロジェクトを受注  PR TIMES…

日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO 佐藤雅之)は、このたび日揮グローバル株式会社が、日本ガイシ株式会社ならびに蒙MCSインターナショナル社と共同で、モンゴル国エネルギー省向けに、同国初の蓄電システム併設型の太陽光発電設備建設プロジェクトを受注致しましたのでお知らせします。

本プロジェクトは、電力供給を石炭火力発電に依存し大気汚染が深刻な問題となっているモンゴル国において、再生可能エネルギーの導入拡大を目的とする「Upscaling Renewable Energy Sector Project」の一環として実施される案件で、アジア開発銀行の融資に加え、環境省がアジア開発銀行に設立している二国間クレジット制度(JCM)日本基金から資金が供与される案件です。

先進的な蓄電システム(BESS:Battery Energy Storage System)とエネルギー管理システム(EMS:Energy Management System)を備えた太陽光発電設備を導入することにより、昼夜問わず太陽光発電由来の電力を利用することが可能となり、同国のエネルギーセキュリティの向上と二酸化炭素の排出削減に貢献します。

本プロジェクトの受注に際しては、当社グループの太陽光発電設備の設計・建設実績及びエネルギーマネジメントの提案力、日本ガイシ株式会社のナトリウム硫黄電池(NAS電池)の耐環境性、ならびに現地パートナーであるMCSインターナショナル社の建設遂行実績等が評価された結果であると考えています。

今後も同国にて蓄電システムを含む再生可能エネルギープロジェクトが計画されており、当社グループは更なる受注の拡大を推進し、同国およびアジア地域におけるクリーンな社会インフラの構築に貢献して参ります。

現在、電力事業のグリーン化の社会的気運が加速している中、当社グループは再生可能エネルギーの導入拡大に伴って必要不可欠となる蓄電システム(BESS)とエネルギー管理システム(EMS)のインテグレーション技術の実用化を進めており、発電のみならず、蓄電、送電を含めた最適なエネルギーマネジメントソリューションを提案し、経済合理性と社会的意義を両立する先進的な発送電インフラを実現して参ります。

<契約概要>

契約先           モンゴル国エネルギー省

建設場所         モンゴル国サブハン県ウリアスタイ
(首都ウランバートルより西に約1,100km)

役務内容         発電容量5MWの太陽光発電設備、蓄電容量3.6MWhの蓄電システム、エネルギー管理システムに係る設計、機材調達、建設工事役務およびオペレーション&メンテナンス役務

受注金額         非公表

納期              2022年春

 

Source

A代表初選出J1広島・川辺が股抜き弾|日テレNEWS24 – 日テレNEWS24

A代表初選出J1広島・川辺が股抜き弾|日テレNEWS24  日テレNEWS24…

  • PR
  • PR

関連記事

オススメ記事

見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。
当サイトにおけるクッキーの扱いについてはこちら
『日テレNEWS24 ライブ配信』の推奨環境はこちら

Source

A代表初選出も無念、C大阪MF原川力は負傷により日本代表不参加が決定…名古屋MF稲垣が追加で初招集 | ゲキサカ – ゲキサカ

A代表初選出も無念、C大阪MF原川力は負傷により日本代表不参加が決定…名古屋MF稲垣が追加で初招集 | ゲキサカ  ゲキサカ…

 セレッソ大阪は21日、来週の韓国代表戦とモンゴル代表戦の日本代表メンバーに選出されていたMF原川力(27)が怪我のため不参加となったことを発表した。

 原川は21日のJ1第6節・湘南ベルマーレ戦で先発出場したが、後半40分に途中交代となっていた。クラブ公式サイトは「怪我の状況、全治などは後日お知らせいたします」と伝えている。日本サッカー協会は名古屋グランパスMF稲垣祥(29)の追加招集を発表。稲垣は初招集となる。

 日本代表は25日に国際親善試合で韓国と対戦し、30日にはカタールW杯2次予選兼アジア杯2023予選でモンゴルと対戦。原川は今月18日の発表で、日本代表に初選出されていた。


★日程や順位表、得点ランキングをチェック!!
●2021シーズンJリーグ特集ページ
●“初月無料”DAZNならJ1、J2、J3全試合をライブ配信!!Source

神戸0-3から大逆転勝ち!古橋2発「代表でも結果を」25日韓国戦&30日モンゴル戦 – スポニチアネックス Sponichi Annex

神戸0-3から大逆転勝ち!古橋2発「代表でも結果を」25日韓国戦&30日モンゴル戦  スポニチアネックス Sponichi Annex…

明治安田生命J1第6節   神戸4-3札幌 ( 2021年3月20日    札幌ド )

<神戸・札幌>後半22分、同点ゴールを決めた神戸の古橋
Photo By スポニチ

 明治安田生命J1リーグは1試合が行われ、日本代表に復帰した神戸のMF古橋亨梧(26)がアウェーの札幌戦で大逆転劇の立役者となった。後半1分までに0―3とされながら、元日本代表MF山口蛍(30)とともに2ゴール。クラブ史上初、J1では8年ぶり9度目となる3点差からの逆転勝利に貢献し、チームは3試合ぶりの白星で暫定5位に浮上した。21日に8試合が行われる。

 北の大地で神戸がミラクルを起こした。序盤から札幌に押し込まれ、後半開始直後に3失点目。早くも敗色濃厚だった流れを古橋が変えた。同8分の山口が反撃のゴールを挙げた4分後。相手のU―24代表DF田中のバックパスを持ち味のスピードを生かしてかっさらい、GKもかわして流し込んだ。

 「その前にビッグチャンスを外していたので、何が何でも決めたかった」。さらに同22分のPKは「今年は蹴りにいくと決めていた」とキッカーを志願。真ん中に蹴り込んで同点とし、最後は山口の決勝弾が生まれた。

 19年11月以来となる日本代表招集。今回は興国高同級生のMF南野拓実(サウサンプトン)と初めて競演することになる。「勢いに乗って代表に行けると思う。しっかりアピールして、代表でも試合に出て結果を残せるようにしたい」。中大、J2岐阜などを経て18年途中に神戸に加入。MFイニエスタのスルーパスを受けて19年10得点、20年12得点と決定力に磨きをかけてきた快足ストライカーが、欧州組らとの激しい定位置争いに挑む。

 ◆古橋 亨梧(ふるはし・きょうご)1995年(平7)1月20日生まれ、奈良県生駒市出身の26歳。桜ケ丘FC、アスペガス生駒FC、興国高、中大を経て17年に岐阜へ加入。18年8月に神戸へ完全移籍。J1通算80試合出場30得点。19年11月の親善試合ベネズエラ戦で国際Aマッチデビュー。1メートル70、63キロ。利き足は右。

 《8年ぶり9度目の劇勝》神戸が札幌に0―3から4―3と逆転勝ち。3点差の逆転はJ1の最大得点差で、13年に浦和が記録して以来8年ぶり9度目(延長戦を含む)、神戸は初めて。アウェーチームとしては95年の市原に次ぎ、2度目。

続きを表示

Source

大仁田厚が電流爆破デスマッチをインターネットで全世界に発信へ – 株式会社ヘッドライン

大仁田厚が電流爆破デスマッチをインターネットで全世界に発信へ  株式会社ヘッドライン…

ミス・モンゴルとトークイベントを行った大仁田(右)

AEWの電流爆破実施がきっかけで全米から大反響

“邪道”大仁田厚が自身の電流爆破デスマッチを全世界に向けて発信するプランを明かした。

 大仁田は3月20日、東京・豊島区のプロレスショップ闘道館で「師弟ぶっちゃけトーク! FMWの真実、全部話します 大仁田厚VSミス・モンゴル」と題したトークイベントを愛弟子のミス・モンゴルと行った。

 コロナ禍以降では、同店でのイベントで最多動員となるファンが押し寄せ、2人はFMWの思い出、モンゴルのプエルトリコ遠征時の話や、モンゴルの夫である豊本明長さん(東京03)の話題などで大いに盛り上がった。

 イベント終了後、取材に応じた大仁田は新たなプロジェクトを進行中であることを明かした。今月の7日(日本時間8日)、米国のプロレス団体AEW(オール・エリート・レスリング)が米フロリダ州ジャクソンビル・デイリーズプレイスでPPVマッチ「REVOLUTINO」を開催し、メインイベント(AEW世界選手権)の王者ケニー・オメガvs挑戦者ジョン・モクスリー(IWGP USヘビー級王者)による一戦が有刺鉄線電流爆破デスマッチで行われたが、これをきっかけに大きな反響を呼んだのだという。

Source

「関東全体がイタリアより上」「鳥取だけでモンゴルより大きいの!?」 47都道府県のGDPを各国と比較したデータに海外から驚愕の声 – ニコニコニュース

「関東全体がイタリアより上」「鳥取だけでモンゴルより大きいの!?」 47都道府県のGDPを各国と比較したデータに海外から驚愕の声  ニコニコニュース…

日本の国内総生産(GDP)は2010年中華人民共和国に抜かれて世界第3位に転落。2018年の時点では4兆7910億ドルとなっていますが、ジープラスメディアが運営する外国人入居者・投資家・不動産向け英語メディアREAL ESTATE JAPAN』が、47都道府県のGDFと各国のGDFを比較した記事を掲載。関東(茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県・東京県・神奈川県山梨県長野県)が約2兆9700億ドル(2016年)で、世界第8位のイタリアGDPを上回るということに、Facebookなどでは驚きの声が上がっています。

REAL ESTATE JAPAN』の記事によると東京都GDPは9760億ドルで、スペイン(1兆419億ドル)より下でオランダ9137億ドル)より上。中部地方は7916億ドルで、サウジアラビア(7865億ドル)を上回っています。また、近畿地方は7863億ドルでトルコ(7714億ドル)より上になっており、北海道東北地方が5798億ドルでスゥエーデン(5561億ドル)を超えています。なお、47都道府県で一番少ない鳥取県が174億ドルで、ジャマイカ151億ドル)やモンゴル131億ドル)などよりも高くなっています。

これには「関東はブラジルのサンパウロ都市圏の大きさだけど それでもアメリカと同じ広さのブラジルよりもGDPが上なのかよ」「大阪(3644億ドル)だけでフィリピン全体(3309億ドル)より豊か」「鳥取単独でモンゴル全体のGDPより大きいの!?」と比較する声が寄せられていたほか、「さすがは日本」「東京の経済規模は異次元」という反応も多数上がっていました。

各国のデータ都道府県の数値の調査時期にばらつきがあり、1人あたりのGDPを考慮すると一概には言えないようには感じますが、データを比べることが「かなり興味深かった」「単純に面白い」という声も寄せられてみました。いずれにしても、海外からは日本が未だに「豊かな国」という印象が強いことは確かなようです。

If Tokyo were a countryComparing the GDP of Japan’s 47 Prefectures to International GDPs

http
s://resources.realestate.co.jp/living/if-tokyo-were-a-countrycomparing-the-gdp-of-japans-47-prefectures-to-internationalgdps/?fbclid=IwAR1UkAu3BQcISqD1JiVcT2b8o9kf7nVryaKf6kfkF98EYQlQgVwmXTcbNxk [リンク]

※画像はACより

「関東全体がイタリアより上」「鳥取だけでモンゴルより大きいの!?」 47都道府県のGDPを各国と比較したデータに海外から驚愕の声

Source

「日本代表」新戦力のプレースタイル(2)江坂人「“剛”と“柔”を蹴り分ける両足利き」(サッカー批評Web) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース

「日本代表」新戦力のプレースタイル(2)江坂人「“剛”と“柔”を蹴り分ける両足利き」(サッカー批評Web) – Yahoo!ニュース  Yahoo!ニュース…

サッカー批評編集部

Source

久留米工業大で卒業式 モンゴル留学生答辞 /福岡 – 毎日新聞

久留米工業大で卒業式 モンゴル留学生答辞 /福岡  毎日新聞…

久留米市の久留米工業大で19日、学位記授与式(卒業式)が開かれた。学部生と大学院生の計275人が門出の日を迎え、モンゴル出身の留学生、メンドサイハン・ヘルレンさん(22)が代表で答辞を述べた。【高芝菜穂子】

工学部建築・設備工学科4年のヘルレンさんは、モンゴルで日本語を学んだ後に来日。大学の4年間でデザインや設計を学び、ボランティア活動にも打ち込んだ。答辞では「私たちはそれぞれの目標に向かい情熱を傾け、学問に課外活動に励んできた。学び得た知識や経験を生かしながら、良き社会人となるようにまい進する」と述べた。

卒業後は東京の企業でデザイナーとして働く。ヘルレンさんは取材に対し「4年間でいろいろな人に出会い、成長できた。さまざまな考えを取り入れた空間をデザインし、人と人や各国の懸け橋となり、平和な社会をつくることに貢献したい」と抱負を語った。

同大は今回、新型コロナウイルス対策で、式を午前と午後の2部制にした。学生と教職員だけが参加し、保護者のためにインターネットでも配信した。

〔筑後版〕

Source

「日本代表」新戦力のプレースタイル(2)山根視来「外に走り、内に走る攻撃センス」(サッカー批評Web) – Yahoo!ニュース

「日本代表」新戦力のプレースタイル(2)山根視来「外に走り、内に走る攻撃センス」(サッカー批評Web)  Yahoo!ニュース…

Source

城西国際大学が新モンゴル日馬富士学園と学術交流協定を締結 | 城西国際大学 – デジタルPRプラットフォーム

城西国際大学が新モンゴル日馬富士学園と学術交流協定を締結 | 城西国際大学  デジタルPRプラットフォーム…

元横綱の日馬富士関として大相撲で一時代を築いた日馬富士公平(ダワーニャム・ビャンバドルジ)さんが、母国モンゴルの首都ウランバートルに創立した「新モンゴル日馬富士学園」と本学が3月13日、学術交流協定を結びました。

 日馬富士さんは本学大学院国際アドミニストレーション研究科で学び、修士論文「『新モンゴル日馬富士学園』創設プロジェクト―全身全霊で行う小中高一貫教育―」を執筆。同学園で学ぶ生徒や保護者、教職員ら約2000人を対象に実施したアンケートをもとにした実証的研究が評価され、優秀論文賞に選ばれました。
 
 大学院で学ぶ動機ともなった日馬富士さんの教育に対する熱意を本学としても応援したいと、学内で検討を重ね、5年間の協定を結ぶことで合意に至りました。日馬富士さんは千葉東金キャンパスで行われた学位記授与式の終了後に協定書に署名し、本学国際教育センターのバハウ サイモン ピーター所長と記念撮影しました。
 
 2018年に開校した「新モンゴル日馬富士学園」は小中高一貫校で、児童・生徒数は約1200人。日馬富士さんが相撲を通じて学んだ日本の礼儀や礼節を、教育に取り入れています。本学では今後、同学園での日本語教育支援や卒業生の受け入れなどを中心に、さまざまな交流を検討してまいります。

▼本件に関する問い合わせ先
広報室
住所:千代田区紀尾井町3-26
TEL:03-6238-1247

【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

Source